泰斗 手造り純米吟醸

日本酒

今回紹介する「泰斗(たいと) 手造り純米吟醸」は、熊本県の千代の園酒造が手がける、地元の酒屋グループ「くまもと酒文化の会」によるプライベートブランド「泰斗」シリーズの一つです。

原料には熊本県産の山田錦を100%使用し、熊本酵母で高温糖化酒母を仕込み、低温でじっくりと発酵させた酒造りを行い、昔ながらの酒袋で丁寧に搾った「手造り」の純米吟醸酒です。

千代の園酒造は、明治29年創業の老舗で、品質には定評があり、「泰斗 純米吟醸」はKURA MASTERで2年連続プラチナ賞を受賞した実力派でもあります。

味わいは山田錦本来の“ふくよかさ”と、穏やかな香り、後味のキレの良さが特徴。温度を落として冷やして飲むと、その全体像がすっきりと引き立ちます。

総評

今回いただいた日本酒は、日本酒度が+2.0~+5.0ということで、数字の印象からするとキリッとした辛口寄りの味わいを想像していました。しかし実際に口に含んでみると、辛みはほどよく抑えられており、むしろふっくらと広がるお米本来の甘みが心地よく感じられました。そのバランスの良さが、このお酒の魅力を引き立てているように思います。

香りは落ち着きがあり、派手に主張することはありませんが、その控えめさがかえって上品さを際立たせています。穏やかでやさしい吟醸香がふわりと広がり、飲むたびにほっと心が和むような印象を受けました。さらに、雑味がほとんど感じられないクリアな味わいも特徴的で、丁寧に造られたことが伝わってきます。

全体を通して、飲みやすさと味わい深さを兼ね備えた一本であり、料理とも合わせやすい万能さも魅力です。辛口好きの方はもちろん、普段あまり日本酒を飲まない方でも、その柔らかい甘みとバランスの良さに魅了されるのではないでしょうか。

ごちそうさんでした!!

ラベル

筆者の勝手な数値

フルーティーさ:★☆☆☆☆☆☆
    重厚さ:★★☆☆☆☆☆
     旨味:★★★★☆☆☆
     酸味:★★★☆☆☆☆
     香り:★★★★☆☆☆

日本酒SPEC

原材料名:米(国産)
    :米麴(国産米)
精米歩合:55%
アルコール分:15度
日本酒度:+2.0~+5.0
使用酵母:熊本酵母
製造者:千代の園酒造株式会社
   :熊本県山鹿市山鹿1782
内容量:720ml
値 段:priceless(頂き物のため)

コメント

タイトルとURLをコピーしました