今回行ってきたラーメン店は、日比谷線入谷駅から3分ほど歩いたところにある「Craft Ramen BiT」になります。ここは、ラーメンスープのベースがコンソメで作っている余りないラーメンということもあり行ってきました。店内はカウンターのみとなっておりとてもおしゃれ感のあるお店という印象でした。
注文
注文は、券売機形式となっておりました。
新紙幣は対応ですが新500円玉は使えないとのことでした。
看板の(極)コンソメらーめん(1800円)にしようとしましたがこの日は販売していないというこもあり「塩ラーメン/味玉入り(1100円)」を注文しました。

着丼
着席後10分ほどで着丼!

まずはビジュアルがとても綺麗なのですごく期待度が高くなります。
具材は、「チャーシュー、煮卵、ドライトマト、レンコン、ゴボウ、エリンギ、ネギ」ととてもシンプルにまとまっておりました。エリンギなどのトッピング一つひとつに下味がしっかりしており手の細かさを感じました。酸味を強調しているドライトマトも良いアクセントの一つという印象でした。
麺は、多加水麺の中太手揉み麺。
自家製ということもありスープとの相性は抜群。基本はモチモチとしており食べ応えもあるのだがしっかりとしたコシもあるので満足いく麺という印象。また小麦感もあるので小麦の甘みも感じることが出来ます。
スープは、鶏と鹿のコンソメスープをベースにしいたけを合わせたスープになっており奥深い味に仕上がっていました。鹿というとクセがあると思いますがそれをあんまり感じるはなく鶏とシイタケの出汁が前面に出ている印象でした。
総評
今回はコンソメベースのスープを提供するラーメン店へ行ってきました。店内はこぢんまりとしており、席数もそれほど多くありません。ワンオペで営業しているようなので、回転率はそれほど高くない印象ですが、その分、一杯一杯丁寧に作られていることが伝わってきます。
ラーメンの味は非常に繊細で、コンソメの旨みがしっかりと感じられる深みのあるスープが印象的でした。余計な雑味がなく、澄んだ味わいの中にしっかりとしたコクがあり、全体的に完成度の高い一杯に仕上がっています。スープと麺のバランスも良く、シンプルながらも洗練された美味しさが際立っていました。
次回は、さらにこだわりが詰まった「(極)コンソメらーめん」をぜひ試してみたいですね。
ごちそうさんでした!!
外観

店舗情報
店名:Craft Ramen BiT
住所:東京都台東区下谷1-12-25
営業時間:月~火・木~日:11:00 ~ 14:30
:17:30 ~ 20:30
定休日:水曜日
最寄り駅:東京メトロ日比谷線入谷駅、JR山手線鶯谷駅
コメント