日本酒

日本酒

純米吟醸古酒仕込 梅酒

本日紹介するお酒は、先月梅酒祭り2024に行った際にお土産として1本購入しました「純米吟醸古酒仕込 梅酒」になります。こちらの梅酒は、全国梅酒品評会2023日本酒梅酒部門で金賞とった梅酒になります。日本酒梅酒部門には全国から51品が出品され...
日本酒

鳳凰美田 つぶつぶ熊野みかん

今回紹介するお酒は、鳳凰美田のフルーツシリーズになります。今年の夏季限定として「鳳凰美田 つぶつぶ葡萄」を紹介させていただきましたが、もう1本季節限定として森下酒店限定のみとなりますが三重県熊野産みかんをたっぷり使った「鳳凰美田 つぶつぶ熊...
その他

梅酒まつり2024in東京

9/20~9/23に台東区にある湯島天満宮で「全国梅酒祭り2024in東京」が開催されるとのことで参加してきました。梅酒祭りとは梅酒は、ベースとなる「お酒」×「梅の実」×「塾生度合」×「糖分」など多くの要素が組み合わせたバリエーション豊かな...
日本酒

東力士 純米 低アル特濃 ニゴリ

本日紹介する日本酒は、「東力士 純米 低アル特濃 ニゴリ」になります。にごり→二ゴリ→2ゴリからきているのでしょうか。ラベルは2頭のゴリラの顔がドーン!となっているので結構インパクトはあると思います。こちらのにごり酒は特殊製法限定酒となって...
日本酒

鳳凰美田 「大地」

本日紹介する日本酒は小林酒造の「鳳凰美田 大地」になります。鳳凰美田の年二回限定で蔵出しされる「備前雄町」は、岡山県赤磐地区で栽培された雄町米を55%精米して醸した純米吟醸酒です。この雄町という米は、赤磐地区という特別な土地で長い歴史を刻ん...
日本酒

桂月 Yuzu sake

今回は、日本酒をベースとしたフルーツ酒である土佐酒造さんの「桂月 Yuzu sake」になります。土佐酒造さんは高知県の酒造ということもあって日本一のゆずの産地である柚子をしようして造られたものとなります。日本酒をベースに使用しているので焼...
日本酒

宮城県の日本酒一覧

今まで飲んだ宮城県にある酒造さんの日本酒をまとめております。宮城県の日本酒は、柔らかで繊細な味わいとフルーティーな香りが特徴です。地元産の酒米を使用し、米の甘みを引き立てたバランスの良い味わいが楽しめます。品質を重視した伝統的かつ丁寧な酒造...
日本酒

鳳凰美田 つぶつぶ葡萄

今回紹介するのは、鳳凰美田のフルーツシリーズになります。今年の季節限定(夏季限定)となる1本である「鳳凰美田 つぶつぶ葡萄」となります。鳳凰美田の葡萄は過去に季節限定で発売されたのですが、その時には吞めなかったので待ってましたと言わんばかり...
日本酒

DATE SEVEN SEASON2 episode3 勝山style

今回紹介するのは、「DATE SEVEN SEASON2 episode3 勝山style」になります。先日、「DATE SEVEN SEASON2 episode3 墨廼江style」を紹介しましたが、今回はもうひとつの勝山styleにな...
日本酒

DATE SEVEN SEASON2 episode3 墨廼江style

今回紹介するのは、「DATE SEVEN SEASON2 episode3 墨廼江style」になります。去年に続き今年もこの季節がやってきました。「DATE SEVEN」は、宮城の有名蔵7蔵が共同して造られる(勝山・浦霞・墨廼江・伯楽星・...