山形正宗 とろとろ梅酒

日本酒

本日紹介するお酒は、山形正宗でも人気の水戸部酒造が造る「山形正宗 とろとろ梅酒」になります。

水戸部酒造は江戸時代から続く伝統ある蔵元で、日本酒の「山形正宗」シリーズも有名です。その酒造りの技術が、このとろとろ梅酒にも活かされており、多くのファンに愛されています。

この梅酒は、同蔵の純米酒や純米吟醸酒をベースに、地元天童産の梅を贅沢に使用して作られています。名前の通り、とろりとした濃厚な食感と豊かな梅の風味が特徴で、梅の果肉がたっぷり含まれているため、飲みごたえがあります。

味わいは甘味、酸味、旨味のバランスが良く、梅の爽やかな香りが広がります。ロックやソーダ割り、冷やしてそのまま飲むのはもちろん、アイスクリームにかけたり、料理のソースとして使うのもおすすめです。

総評

久しぶりに梅酒をいただきました。
今回の梅酒は、トロリとした口当たりというよりは、かなりドロッとした濃厚な質感が特徴的でした。そのため、オンザロックにすると少し飲みにくさを感じたので、ストレートやソーダ割りで呑んだ方良いかもしれません。

ストレートだと濃厚な梅の風味をしっかりと味わえ、ソーダ割りにすると爽やかさが加わり、飲みやすくなりました。濃厚な梅の甘さと、しっかりとした酸味のバランスが絶妙で、季節を問わず楽しめそうな一杯でした。

ごちそうさんでした!

ラベル

筆者の勝手な数値

フルーティーさ:★★★★☆
    重厚さ:★★☆☆☆
     旨味:★★☆☆☆
     酸味:★★★★☆
     香り:★★★☆☆

日本酒SPEC

原材料名:梅(国産)
    :糖類
    :醸造アルコール
    :日本酒
アルコール分:10度
製造者:株式会社水戸部酒造
   :山形県天童市大字原町乙7番地
内容量:720ml
価 格:1980円(税込み)

コメント

タイトルとURLをコピーしました