本日行ってきた、「渡なべ」は、高田馬場にある人気ラーメン店で濃厚な魚介スープで知られる名店です。2002年にオープンし、魚介豚骨系ラーメンの先駆けとしてラーメンブームを牽引してきた存在であり、多くのラーメンファンから根強い支持を受けています。
店内は落ち着いた雰囲気で、L字型のカウンター席のみ。回転もよく、ひとりでも気軽に立ち寄れるのも嬉しいポイントです。
注文
注文は券売機がありますのでこちらから購入します。
(細かく確認はしませんでしたが現金のみかと思います。)
看板メニューのラーメンにつけ麵や限定のラーメンなどがありますが、まずは看板メニューのラーメンをいただくため「味玉ラーメン(1350円)」にしました。

着丼
5分ほどで着丼!

魚系の出汁の香りが強く感じることが出来たラーメンがやってきました!!
トッピングは「チャーシュー、ネギ、味玉、極太メンマ」となっておりました。
チャーシューはスープの熱で程よくとろけて美味しく、味玉は軽い燻製でねっとりした黄身に上品な印象で特にインパクトがあったのは極太メンマです。しっかりと味が染みながらも程よい食感も残しているところがとても印象強かったです。
麺は、ストレート中細麺を使用。程よい弾力と小麦の香りがあり、スープとの絡みも良好スルスルと食べ進められる一杯に仕上がっていました。
スープは、鯖節・鰹節・煮干しといった魚介の風味を、豚骨スープに直接炊き込むという独自の製法で仕上げた一杯。魚介の香りと豚骨のコクが一体となり、パンチのある濃厚なスープに仕上がっています。カエシの醤油も濃度はありつつも重すぎず、飲み進めるごとに旨味がじわじわ広がる奥深さが特徴です。
総評
回は、高田馬場の人気店「渡なべ」で味玉ラーメンをいただきました。
魚介豚骨ラーメンというと、豚骨の濃厚さが前面に出てくるイメージを持たれる方も多いと思いますが、こちらのスープは一味違います。魚介の風味がしっかりと立っていて、口に含んだ瞬間に節系の香りがふわっと広がります。その一方で、豚骨のコクがまろやかさやとろみを加え、全体として非常にバランスの取れた仕上がりとなっていました。濃厚でありながらも重たさはなく、最後まで飽きずに楽しめる一杯です。
高田馬場という学生街にありながらも、「渡なべ」はラーメンマニアからも一目置かれる実力派の名店。濃厚さと繊細さが共存するラーメンは、魚介豚骨系の魅力を存分に感じさせてくれます。ラーメン好きなら一度は足を運んでおきたい、そんな一杯でした。
ごちそうさんでした!
外観

店舗情報
店名:渡なべ
住所:東京都新宿区高田馬場 2-1-4
営業時間:月~日:11:00 ~ 20:00
定休日:不定休(Webで確認)
最寄り駅:JR高田馬場駅、東京メトロ西早稲田駅
コメント