ラーメン

綾瀬 大勝軒

本日行ってきたラーメン店は、メトロ千代田線の綾瀬駅から5分ほど歩いたところにある「綾瀬 大勝軒」になります。池袋にある大勝軒の暖簾分けのお店の一つになります。お昼時に向かったということもあり、外で待っている方もいましたが、タイミングよく食べ...
ラーメン

中華そば 翔々や 

今回食べてきたラーメン店は、東西線の門前仲町駅から徒歩3分ほどのところにある「中華そば 翔々や」になります。場所はビルの3Fにあるのですが階段を上がっているとき本当にここにラーメン店があるのかと不安になるぐらいのところを通ってきます。店内は...
日本酒

一ノ蔵 すず音 Wabi(わび)

本日紹介する日本酒は、呑みやすい日本酒で有名な一ノ蔵が出しているすず音シリーズで吞んだことがない商品があったので手に取ってみました「一ノ蔵 すず音 Wabi(わび)」になります。従来の「すず音」からにごり成分を取り除き、透明感のある仕上がり...
ラーメン

麺屋武蔵 武骨

今回行ってきたラーメン店は、麵屋武蔵系列店になります。場所はJR御徒町から徒歩5分ほどにある「麺屋武蔵 武骨(ぶこつ)」になります。店内はL字カウンターのみとなっており、席数としては12席ほどと席数もそれほど多くありませんが回転率は良さそう...
ラーメン

支那そば晴弘 

本日のラーメン店は、門前仲町駅から5分ほど歩いたところにある「支那そば晴弘 」に行ってきました。門前仲町の富岡八幡宮の隣あたりにあります。門前仲町駅付近のラーメン店では人気のラーメン店ということもあり並ぶことも想定しておりましたがお昼営業の...
ラーメン

Craft Ramen BiT

今回行ってきたラーメン店は、日比谷線入谷駅から3分ほど歩いたところにある「Craft Ramen BiT」になります。ここは、ラーメンスープのベースがコンソメで作っている余りないラーメンということもあり行ってきました。店内はカウンターのみと...
日本酒

鳳凰美田 純米大吟醸 酒未来

今回紹介する日本酒は、小林酒造の「鳳凰美田 純米大吟醸 酒未来 生もと仕込み 2022」になります。このお酒に使用されている「酒未来(さけみらい)」は、山形県を代表する酒蔵「十四代」を手掛ける高木酒造が18年もの歳月を費やして開発した稀少品...
ラーメン

忠BOSS

本日行ってきたラーメン店は、東西線の門前仲町駅から3分ほど歩いたところにある「忠BOSS」になります。夜しか営業していないということもありなかなか行くことが出来ませんでしたが、先日やっといけました。店内は、2人用のテーブル席が3つにカウンタ...
ラーメン

らーめん丸福家

本日行ってきたラーメン店は、虎髭町屋店があったところに新しくできた「らーめん丸福家」になります。店名からでもわかる通り家系ラーメンです。店内は、居抜き物件といういこともあり虎髭町屋店の時と変わっておりませんでした。2025年1月2日にオープ...
ラーメン

ラーメン魁力屋 竹ノ塚店

本日行ってきたラーメン店は、「ラーメン魁力屋 竹ノ塚店」になります。国道4号線(日光街道)から少し入ったところにありますので、行くとしたら車で行くことになるかと思います。また、ラーメン魁力屋というとドライバーさんが多く駐車場が広いことで有名...