紀土 純米吟醸 春ノ薫風

日本酒

花びらが舞う春がやってきました。花粉症の方にきついですが、日本酒好きには春酒の季節になります。今回紹介する日本酒は、平和酒造さんの「紀土 純米吟醸 春ノ薫風」になります。

春の風のような軽やかで柔らかな甘みのある味わいにほんのりとした苦味がある生酒となっております。口当たりはとても優しく柔らかい中に香りも豊かなのが特徴です。

飲み方としては香りを楽しむためには、冷やして飲むのがおススメで5℃から10℃くらいの花冷えや雪冷えで呑むがお勧めとなっています。

食事には食中酒として合わせるのがよく、春野菜の天ぷらやタケノコの煮物などの春のもに合わせるととても良いと思います。

総評

今年初めての春酒をいただきました。

口に含むと、まずほどよく強めの酸味が感じられ、その後にふんわりと広がる米の自然な甘みが優しく包み込んでくれます。甘さと酸味のバランスが絶妙で、最後にはほんのりとした心地よい苦みが余韻として残り、全体的に爽やかな印象を受けました。

また、お手頃な価格で楽しめるのも嬉しいポイント。味わいのクオリティを考えると、コストパフォーマンスも非常に高く、気軽に楽しめる一本だと感じました。春の訪れを感じさせる軽やかな味わいで、食事とも合わせやすく、これからの季節にぴったりの日本酒です。

ごちそうさんでした!

ラベル

筆者の勝手な数値

フルーティーさ:★☆☆☆☆
    重厚さ:★★☆☆☆
     旨味:★★☆☆☆
     酸味:★★★★☆
     香り:★★★☆☆

日本酒SPEC

原材料名:米(国産)
    :米麹(国産米)
精米歩合:こうじ米50%、かけ米55%
アルコール分:15度
製造者:平和酒造株式会社
   :和歌山県海南市溝ノ口119
内容量:720ml
価 格:1200円(税込み)

コメント

タイトルとURLをコピーしました