火の豚 人形町駅前店

ラーメン

今日行ってきたラーメン店は、​「火の豚 人形町駅前店」は、東京都中央区人形町に位置するラーメン店で、東京メトロ日比谷線・都営浅草線の人形町駅A5番出口から徒歩1分、東京メトロ半蔵門線の水天宮前駅からも徒歩5分と、アクセスの良い立地にあります 。​
店内は、6席のカウンターのみですので食事時の時間帯には並ぶのは確実と言えるでしょう。

注文

メニューは、シンプルな二郎系の「ラーメン」、油そば系の「汁なし」旨辛麻婆餡を融合させた「フュージョン」をメインとして、つけ麺や味噌ラーメンなどもありました。
まずは標準のラーメンを食べようと思い「ラーメン(900円)」を注文しました。

コール

麺の茹で上がり具合により無料トッピングを聞かれます。
野菜は通常サイズ、ニンニク、しょうがを追加するため「ニンニク、ショウガ!」と伝えました。
確かマヨネーズは頼めたはずですが、筆者は忘れておりました。

準備

水はセルフで、券売機の横にありますので先に準備したほうが良いですね。
紙エプロンが必要な方は店内にありますのでこの時に着けておきましょう!

着丼

7分ほどで着丼!!

綺麗にモヤシが山のように盛られていますね!!
具材はシンプルに「チャーシュ、もやし、キャベツ、しょうが、にんにく、アブラ」となりザ・二郎系ということを表しています。
チャーシュは脂身と赤身のバランスが良いところを使用しておりホロホロというよりかはしっかりとしたチャーシューという印象です。

野菜はもやしがメインで、少しキャベツが混ざった構成。シャキシャキとした食感が心地よく、濃厚なスープとの相性も抜群です。特筆すべきは、その量。標準でも約500gとかなりのボリュームがあり、食べ応えは十分です。

次に、麺は自家製の極太麺。ワシワシとした力強い食感ともちもち感が特徴で、濃厚スープとしっかり絡み、これぞ二郎系という一杯に仕上がっています。

最後にスープは、二郎系特有の豚骨醤油ベースで、こってりとした中にもコクがあり、やみつきになる味わい。ガツンとした旨味が押し寄せ、最後の一口まで飽きずに楽しめました

総評

今回は「火の豚 人形町駅前店」でラーメンをいただきました。
久しぶりの二郎系ということで少し不安もありましたが、何とか完食。しっかりと満腹感を味わうことができ、やっぱりこのボリューム感は二郎系ならではだなと実感しました。

最近は物価の上昇もあってか、野菜増しに追加料金がかかるお店も増えてきていますが、こちらのお店はその点がとても良心的。特に追加料金なしでたっぷりの野菜が楽しめる点は、ありがたいポイントだと感じました。
食べ応えのあるラーメンに加え、こうしたサービス面でも満足度の高い一杯だったと思います。しっかりお腹を空かせてから訪れるのがおすすめです。

ごちそうさんでした!

外観

店舗情報

店名:火の豚 人形町駅前店
住所:東京都中央区日本橋人形町2-5-2
営業時間:月~土:11:00 ~ 15:00
        :17:30 ~ 21:00
      日 :11:00 ~ 15:00
定休日:なし
最寄り駅:東京メトロ日比谷線人形町駅

MAP

コメント

タイトルとURLをコピーしました