麺屋武蔵 武骨相傳

ラーメン

今日行ってきたラーメン店は、JR上野駅からアメ横方面に5分ほど歩いたところにある「麺屋武蔵 武骨相傳(ぶこつそうでん)」になります。麵屋武蔵系列店のつけ麺専門店ということもあり土日などの休みにいつでも並んでいる状態でした。
店内は、少し湾曲したカウンターテーブルとなっております。

注文

注文はデジタルサイネージ系のタッチパネル券売機が入って右手側にあります。
現金とQRコード決済のみ使えるようです。(この日は現金のみでした。)
つけ麺は、白つけ麵、黒つけ麵、赤つけ麵となっており、一番人気が白つけ麵となるようです。
今回は「濃厚白つけ麵(1100円)+2.5倍盛り(0円)」を購入しました。

3.5倍盛り(1キロ)までは追加料金なしで選べるのが麵屋武蔵系列の特徴ですね。

着丼

5分ほどで着丼!つけ麵にしては早い!
常に並んでいる状態なので、常に麺を茹でているのですんなり出てくるのではないでしょうか。

麺の上にローストポークが添えられております。
麺は、極太ストレート麺で、しっかりと水で締められておりました。そのため、しっかりとした食感でコシもありつつ小麦の香りが立ち最後までつるっと食べれるのが特徴だと印象でした。

つけスープは、濃厚ということもありトロミたっぷりの豚骨魚介系スープに仕上がっておりました。
具材としては「チャーシュー(麺皿)メンマ、青ネギ」となっており具材はとてもシンプルになっております。
食べ終わって気づきましたがスープは一回おかわり無料で味も変えれるようなので最高の味変になると感じました。

総評

麺屋武蔵系列ということもあり、上野駅周辺のラーメン店の中でも特に人気の高いお店の一つです。特に土日祝日は行列ができることが多く、待つのを覚悟して訪れる必要があります。

こちらの魅力の一つは、なんといってもボリュームの多さ。つけ麺の麺は最大1キロまで追加料金なしで増量できるため、がっつり食べたい人にはたまらないシステムです。食べ応えのある太麺と濃厚なスープの組み合わせで、最後まで満足感のある一杯を楽しめます。

また、店内を見渡すと海外からの観光客らしきお客さんの姿も多く、日本のつけ麺文化が広く受け入れられていることを実感しました。国内外問わず、多くの人に愛されている人気店だということでしょう。
日本のつけ麺は旨い!

ごちそうさんでした!!

外観

店舗情報

店名:麺屋武蔵 武骨相傳(ぶこつそうでん)
住所:東京都台東区上野6-11-15
営業時間:月~日:11:15 ~ 22:00
定休日:無休
最寄り駅:JR上野駅、銀座線上野駅、日比谷線上野駅、京成上野駅

MAP

コメント

タイトルとURLをコピーしました