桃天花

ラーメン

本日行ってきたラーメン店は、JR常磐線の三河島駅から徒歩5分のところにある「桃天花」になります。三河島付近の中では知る人ぞ知る担々つけ麵の名店になります。
店内は、カウンター席とテーブル席があって下町の中華屋さんという感じでとても親近感を感じることができました。

注文

店内にはいって、右手側に券売機があります。(現金のみですね)
一番人気の「坦々つけ麵(大盛)(980円)」を購入しました。

着丼

つけ汁から着丼!
食券を店員さんに渡す際に辛さを聞かれたので、初めてだったこともあり「普通」を選びました。

トッピングは「チャーシュー」「メンマ」「ほうれん草」。さらに、大量に含まれている胡麻が香ばしい風味を引き立てています。
スープはトロミが控えめで、サラッとした飲みやすい仕上がり。
辛さは「普通」にしたため控えめでしたが、中華の香辛料がしっかり効いており、本格的な味わいが楽しめました。

次につけ麵の麺になります。
中細ちぢれ麺であるこの麺は浅草開化楼製の特製麺となっております。
しっかりと食感もあるので細くても食べ応え、噛み応えを感じることができました。
今回は量は大盛り(350㌘)にしましたが、意外とスルスルっと食べれてしまいます。
小盛(180㌘)、並盛(230㌘)、特盛(480㌘)となっておりますのでお好きな量を選んでいただければと思います。

総評

坦々つけ麺の有名店ということで訪れてみましたが、よくある辛さと痺れが際立つタイプではなく、香ばしさとクリーミーさが特徴の、まろやかな味わいの一杯でした。胡麻の風味がしっかりと感じられ、辛さや刺激よりもコクの深さが印象的。想像していた坦々つけ麺とは少し違いましたが、「こういうスタイルもありだな!」と思わせてくれる、新鮮な一杯でした。

つけ汁は濃厚ながらもしつこさがなく、麺とよく絡んで最後まで美味しくいただけます。食べ終わった後は、カウンターに置かれているポットの出汁を注ぎ、スープ割りにして〆を演出。出汁の優しい風味が加わることで、より飲みやすくなり、最後まで満足度の高い一杯でした。坦々つけ麺の新しい魅力を感じられるお店なので、気になった方はぜひ一度試してみてほしいですね!

ごちそうさんでした!

外観

店舗情報

店名:桃天花
住所:東京都荒川区東日暮里3-37-11
営業時間:月・水:11:00 ~ 14:30
        :18:00 ~ 21:00
  :火・木~土:11:00 ~ 14:30
定休日:日曜日・祝日
最寄り駅:三河島駅

MAP

コメント

タイトルとURLをコピーしました