ラーメン Craft Ramen BiT 今回行ってきたラーメン店は、日比谷線入谷駅から3分ほど歩いたところにある「Craft Ramen BiT」になります。ここは、ラーメンスープのベースがコンソメで作っている余りないラーメンということもあり行ってきました。店内はカウンターのみと... 2025.03.03 ラーメン
日本酒 鳳凰美田 純米大吟醸 酒未来 今回紹介する日本酒は、小林酒造の「鳳凰美田 純米大吟醸 酒未来 生もと仕込み 2022」になります。このお酒に使用されている「酒未来(さけみらい)」は、山形県を代表する酒蔵「十四代」を手掛ける高木酒造が18年もの歳月を費やして開発した稀少品... 2025.02.28 日本酒
ラーメン 忠BOSS 本日行ってきたラーメン店は、東西線の門前仲町駅から3分ほど歩いたところにある「忠BOSS」になります。夜しか営業していないということもありなかなか行くことが出来ませんでしたが、先日やっといけました。店内は、2人用のテーブル席が3つにカウンタ... 2025.02.25 ラーメン
ラーメン らーめん丸福家 本日行ってきたラーメン店は、虎髭町屋店があったところに新しくできた「らーめん丸福家」になります。店名からでもわかる通り家系ラーメンです。店内は、居抜き物件といういこともあり虎髭町屋店の時と変わっておりませんでした。2025年1月2日にオープ... 2025.02.22 ラーメン
ラーメン ラーメン魁力屋 竹ノ塚店 本日行ってきたラーメン店は、「ラーメン魁力屋 竹ノ塚店」になります。国道4号線(日光街道)から少し入ったところにありますので、行くとしたら車で行くことになるかと思います。また、ラーメン魁力屋というとドライバーさんが多く駐車場が広いことで有名... 2025.02.19 ラーメン
日本酒 仙禽 モダン 参式 発泡原酒 今回紹介する日本酒は、株式会社せんきんの「仙禽 モダン 参式 発泡原酒」になります。こちらの日本酒は、江戸帰り。江戸時代の文献に基づく技法を調査して蘇らせて日本酒となっておりその命題を掲げて作り上げた一本です。また、以下の2点を守って作られ... 2025.02.16 日本酒
ラーメン 桃天花 本日行ってきたラーメン店は、JR常磐線の三河島駅から徒歩5分のところにある「桃天花」になります。三河島付近の中では知る人ぞ知る担々つけ麵の名店になります。店内は、カウンター席とテーブル席があって下町の中華屋さんという感じでとても親近感を感じ... 2025.02.13 ラーメン
ラーメン 麺屋武蔵 武骨相傳 今日行ってきたラーメン店は、JR上野駅からアメ横方面に5分ほど歩いたところにある「麺屋武蔵 武骨相傳(ぶこつそうでん)」になります。麵屋武蔵系列店のつけ麺専門店ということもあり土日などの休みにいつでも並んでいる状態でした。店内は、少し湾曲し... 2025.02.10 ラーメン
ラーメン 江東区のラーメン屋一覧 江東区のラーメン屋をまとめてみました。現在は、「門前仲町駅付近」、「豊洲市場駅付近」、「各駅付近」などで分けて記載しております。※徐々に増えていくかもしれません。■門前仲町駅付近麺屋 四季~Shiki~東京豚骨 背油とんこつらーめん 雷門双... 2025.02.07 ラーメン
日本酒 田光 干支ボトル 2025 巳 今回紹介する日本酒は、早川酒造の「田光 干支ボトル 2025 巳」になります。こちらの日本酒は三重郡菰野町田光地区にて契約栽培米された「神の穂」を用いたこの時期限定の干支ボトルになります。干支ボトルは人気なので年々手に入りにくなってきており... 2025.02.04 日本酒