ラーメン 環七濃厚タンメン ベジ田 本日行ってきたラーメン店は環七通りにある「環七濃厚タンメン ベジ田」になります。最寄り駅は、梅島駅になりますが、どちらかというと車で来る方が大半ですね。店内は、コの字型のカウンター席のみとなっており13席ほどでした。ガッツリ系ですのでどちら... 2024.12.30 ラーメン
ラーメン 双麺 門前仲町店 本日行ってきたラーメン店は、門前仲町駅から徒歩1分あるいたところにある「双麺 門前仲町店」に行ってきました。出口によって変わりますが大江戸線の門前仲町駅の目の前にあるので比較的にわかりやすいところにあるかと思います。店内は、奥に大人数用の席... 2024.12.27 ラーメン
日本酒 OCEAN99 -白銀海 Snow Sea- 今回紹介する日本酒は、「OCEAN99 -白銀海 Snow Sea-にごり無濾過生原酒」になります。販売店限定品ということで決められた店舗に決められた本数しかないので見つけたらとてもラッキーなので手に入れてほしい1本です。今回の白銀海(はく... 2024.12.24 日本酒
日本酒 鳳凰美田 ANNIVERSARY 今回紹介する日本酒は、「鳳凰美田 ANNIVERSARY2024」になります。小林酒造が栃木県の農業団体と協力して取り組んでいる「明治時代 三大品種復活プロジェクト」の第一弾として造られた特別なお酒になります。その三大品種が「愛国」「亀の尾... 2024.12.21 日本酒
ラーメン 東京豚骨 背油とんこつらーめん 雷門 今回行ってきたラーメン店は、門前仲町駅から大通りを徒歩5分ほど歩いたところにある「東京豚骨 背油とんこつらーめん 雷門」になります。少し遅いランチということで訪れたこともあり他のお客さんは少なめですんなり入れました。店内はカウンター席だけで... 2024.12.18 ラーメン
日本酒 しもふりロ万 純米吟醸うすにごり原酒 今回紹介する日本酒は、「しもふりロ万 純米吟醸うすにごり原酒」になります。秋から冬にかけてのこの時期の日本酒が筆者的に一番好きなので楽しみの時期になってきました。今回の日本酒は、冬に絞った うすにごりのお酒を秋まで低温熟成させて旨味やコクを... 2024.12.15 日本酒
ラーメン 麺道 六善 お花茶屋店 本日行ってきたラーメン店は、「麺道 六善 お花茶屋店」になります。京成電鉄のお花茶屋駅から徒歩3分ほどのところにあり、金・土・日しか開店していないのでなかなかタイミングが合わないと行けないかもしれません。店内は、地元密着系のラーメンという感... 2024.12.12 ラーメン
ラーメン はぐれ雲 本日行ってきたラーメン店は、後楽園遊園地の目の前にある「はぐれ雲」に行ってきました。駅でいうと後楽園駅や都営三田線の春日駅などから徒歩5分圏内で行ける距離となっています。店内はカウンター席がほとんどとなっており奥に机席が2卓ほどあったと思い... 2024.12.09 ラーメン
ラーメン 麺屋武蔵 武仁 本日行ってきたラーメン店は、JR秋葉原駅の目の前にあり駅から徒歩3分のところにある「麺屋武蔵 武仁」になります。麵屋武蔵の系列店になります。秋葉原には麵屋武蔵系列が2店舗ありますが「麺屋武蔵 巌虎」と今回紹介するところになります。店内は、カ... 2024.12.06 ラーメン
日本酒 讃岐くらうでぃ 今回紹介する日本酒は、「川鶴 讃岐くらうでぃ」になります。こちらの日本酒は、『呑みやすくて美味しくそしてゴクゴク飲める』ということで巷では少し話題になっている日本酒になります。アルコール度数が6%と低めということで女性にも、とても人気の日本... 2024.12.03 日本酒